ぴあぴあゆーとぴあ

雑記ブログ

2017-01-01から1年間の記事一覧

オーストラリアから帰ってきました.

恥ずかしながら帰ってまいりました. ずっとブログを更新していなかったですが,12月1日には日本へ帰ってきてました. 最近は卒業研究に追われています. 今回は帰国前にシドニー周辺で観光していたので,その辺りの日記です. シドニー周辺 ブルーマウンテ…

GPU版TensorFlowの環境構築

前回に引き続いて、pythonの開発環境について書いていこうかなと思います。 今回はTensorFlowの導入について書いていきたいなと思います。 と言っても、ほとんどは引用ですが。。。 マシンのスペック 筆者は研究室のGPUを使わせてもらってます。 製品一覧| …

Pythonの開発環境などについて色々

最近卒研でPythonを触っています。 備忘録代わりに色々まとめようかなと思います。 開発環境 基本的にatomにvimのプラグインを入れて開発しています。 ただ既存のatomのpythonコードのハイライトが、アノテーションに対応していなかったので、MagicPythonの…

オーストラリア留学 荷物編

前回の記事から1ヶ月くらい経ってますね 時間が経つのは早いもので。。。 今回は荷物や着いてからやっておいたら良いことを書いておこうと思います。 オーストラリアは治安が良くてスリなどもないです。 着いてからやると良いこと。 英語 英語が出来るかどう…

オーストラリア留学 生活、食事編

2017/09/01からオーストラリアに留学してます。 もう早いことに3週間が経ってしまいました。 前回の記事に引き続いて、オーストラリアの生活について書いていこうと思います。 交通機関 オーストラリアでは交通機関としてバスが発達しています。 自分が居る…

オーストラリア留学 飛行機、visa、部屋探し編

先週の金曜日(2017/09/01)からオーストラリアに留学してます。 3ヶ月間の留学で、12/1に帰国する予定です。 飛行機やらパスポート、部屋探しの辺りの話をまとめたいと思います。 飛行機 初めて飛行機のチケットを購入したので、苦労しました。 調べたところ…

GoogleAppsScriptのプログラム備忘録

前回に引き続いて、GASの話をしていこうと思います。 作成したwebアプリ 前回の記事で貼り忘れてしまいましたが、以下のような画面のwebアプリを作成しました。 Googleドライブでこのスプレッドシートを共有し、このwebアプリのURLを知っていれば誰でも作業…

GoogleAppsScriptを用いて、スプレッドシート変更フォームの作成

暑いですね。 夏もそろそろ本番になってきました。 最近はスケジュール管理ツールを使おうと思い、 trelloやredmineなどのツールを調べていました。 スケジュール管理ツール選び trelloはフリーでは、5人までのプロジェクトしか作れないようだったので断念…

Lチカ

暑くなってきて、最近は回路系の勉強をちょっとだけしました。 http://hamakita.hatenablog.com/entry/2017/04/04/235943 この記事を読みながら、筆者に教えてもらいつつPIC18F23K20を用いた電子工作をやりました。 回路図を読んで、ブレッドボード上に配線…

GLMM、GLMの解説

強化学習、機械学習の基礎的な知識は付いて来たと思ったので、 今度は確率統計よりの勉強をしています。 データ解析のための統計モデリング入門――一般化線形モデル・階層ベイズモデル・MCMC (確率と情報の科学) [単行本] 久保 拓弥 岩波書店 2012-05-19 今回…

強化学習の勉強中

最近、強化学習がやってみたいなということで色々調べています。 https://www.amazon.co.jp/%E3%81%93%E3%82%8C%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%AE%E5%BC%B7%E5%8C%96%E5%AD%A6%E7%BF%92-%E7%89%A7%E9%87%8E-%E8%B2%B4%E6%A8%B9/dp/4627880316 http://qiita.com/ev…

Qiitaに記事投稿してみた

http://qiita.com/the_7s_legend/items/8d46c0255bc9eefaa5b9 タイトル通りQiitaに記事を投稿してみました。 内容は拙いですが、とりあえず投稿して見たかったので 記事を作成しました。 QiitaはMarkdown形式で書いて、投稿するみたいですね。 http://qiita.…

ゼロから始めるDeepLearning

暖かくなってきて花見の時期ですね。 そんな中、Python記事第二弾。 (ニューラルネットワークの記事ですが。) Python3を触り始めて2週間ほどですが なかなか設計が難しいですね。 抽象性をあまり持たせられないことが多いです。 ゼロから作るDeep Learning…

20歳の自分に受けさせたい文章講義

20歳の自分に受けさせたい文章講義 (星海社新書) [新書] 古賀 史健 講談社 2012-01-26 2週間くらい前に読んだ本ですが、良かったので書評 読みやすい文章を書きたいと思い、読みました。 この本の筆者は、「嫌われる勇気」を書いた人です。 本屋へ行けばすぐ…

Python3始めました。

Python3を先週くらいから始めました。 Python2系の入門サイトはネット上にたくさん見つかるのですが 3系のものがあまりなかったので書籍で勉強することに、、、 実践力を身につける Pythonの教科書 [単行本(ソフトカバー)] クジラ飛行机 マイナビ出版 2016…